掃除が苦手?大そうじに挫折する原因は部屋の中のいらないモノたち!簡単に捨てるコツは?

きちっと計画を立てて、毎日1か所ずつそうじを終わらせたい!

そして年末・大みそかはおせち料理作りに専念できるように、と

大掃除の日割りスケジュールカレンダーを製作しました。

年末の大掃除を今回こそは計画通りにやっつけてさっぱりした気持ちで新年を迎えるぞ!!

と意気込んでいたのですが・・・。

 

途中までで全然うまくいかなくなり、大掃除とは呼べない中小掃除?くらいのことを

年末ギリギリにやって年が明けてしまいました。

 

せっかくがんばって作ったカレンダーも全然活用できず、がっかり。

なぜ、挫折したかというと、めんどくさがりな私のやる気をゴッソリ削ぐものが

毎回毎回たちはだかったからです。

 

それは我が家にたくさんある「家族1人1人の不用品」。

これではいかん!と、ある方法でモノを減らすことに成功しました。

もし同じように悩んでいる人がいたら

お役に立てたらいいなと思い、書いてみました。

 

“掃除が苦手?大そうじに挫折する原因は部屋の中のいらないモノたち!簡単に捨てるコツは?” の続きを読む

乾燥肌におすすめの対策!プチプラフェイスマスクを格上げするコツはこれだ!

寒い時期になるとお肌が乾燥してカサカサの砂漠状態に・・・。

エアコンの温風でもお肌の潤いをもっていかれてしまいます。

 

水分不足から、目元にはちりめんジワ・口元には憎いほうれい線がくっきりと

いつも以上に目立ってしまいます。

顔の印象を一気に老けさせてしまう小じわに30代前半から悩まされていました。

 

でも!誰でも手軽にドラッグストアで購入できるプチプラコスメでの

自己流かんたんスキンケア方法で肌年齢がマイナス20才近くまでになりました!!

保湿にこだわったやり方ですが、ほとんどの肌トラブルは乾燥からきてるんだな、と実感しております。

それではどうぞ!

“乾燥肌におすすめの対策!プチプラフェイスマスクを格上げするコツはこれだ!” の続きを読む

野球の靴下の洗濯が楽になるパンダソックスがおすすめ!五本指タイプだと破れやすい?

野球少年と野球中年がいる我が家ではユニフォーム、特に靴下の洗濯が大変・・・

一生懸命練習した結果の泥汚れなので根性の手もみ洗いをしていました。

 

それこそこすり合わせることで

親指のつけ根の皮がむけて真っ赤になっちゃうくらい(笑)

でもどれだけ頑張っても汚れが残る・・・!!どうしてくれよう!!

 

“野球の靴下の洗濯が楽になるパンダソックスがおすすめ!五本指タイプだと破れやすい?” の続きを読む

衣替えの時期に気を付けたいYシャツの黄ばみの原因は?落とし方と予防法

半年前に洗濯して衣装ケースにしまっておいた旦那さんの白いYシャツ。

肌寒くなってきたので衣替えを、と出してみたら

なんか、全体的にうっすらクリーム色っぽくなっていて襟回りとわきのあたりなんてかなーり黄色い!

ちゃんと洗ってからしまったのになんでーーー!!てことはありませんか?

私もやってしまってワイシャツを総買い替えしたことがあります・・・。

でも、ある方法を試すようになってからワイシャツを黄ばませることがなくなりました。

簡単なやり方なので良かったら試してみてください!

“衣替えの時期に気を付けたいYシャツの黄ばみの原因は?落とし方と予防法” の続きを読む

浴衣のえりの合わせは右前が正解!なぜ左前ではいけないのか

夏祭りや花火大会の時に浴衣を着ていくと、気分が盛り上がりますよね。

先日お祭りに行ったときに知り合いの子供が左前で浴衣を着ていて、

びっくりして一緒にいたお父さんに

「襟の合わせが逆ですよ、良かったら着付け直しますよー」って言ったら

サラッと「あ、男着付けなんでこれでいいんすよ~」と・・・。

 

男着付けってなんですか・・・?

 

私が知らないだけで現在の日本ではそういう新しい着付けがあるの?

お父さんのお顔は知ってたけど話したのはこれが初めてで、

知り合いであるお母さんは近くにいなかったので

「あ、そうですか・・・」と引き下がりました。

同じような合わせを逆に着た浴衣姿の人を祭り会場で一定数見かけたので、

簡単なえり合わせの確認方法をお伝えします。

 

“浴衣のえりの合わせは右前が正解!なぜ左前ではいけないのか” の続きを読む

小学生の子どものプチトマトが枯れた原因は?夏のベランダでのプランター栽培で気を付けること

五月ごろに子供が小学校で植えたプチトマトのプランターを、先日持ち帰ってきました。

とても大きく育つ品種らしく背が高くて花も実もたくさん付いていて

ちゃんとお世話してたんだね~と子どもを褒めたのですが・・・。

東向きの我が家のベランダに移してから1週間、葉っぱが枯れだしました!

同じクラスのお友達の家のプチトマトは元気いっぱいでガンガン実がついています。

家に持ち帰るまでは我が家の苗も、茎も太くてしっかりしていたのに~!

あっという間に枯れてしまったので、何が原因だったのか、調べてみました。

“小学生の子どものプチトマトが枯れた原因は?夏のベランダでのプランター栽培で気を付けること” の続きを読む

ハロウィンのトリックアトリートは近所迷惑?子供たちを飽きさせないホームパーティをするなら気を付けることは?

ハロウィンのトリックオアトリートは

色々なお家をまわってお菓子をもらえるので

子供はとても楽しみにしています。

でも

知っているお友達だけど、訪問する約束はしていないお家に行ってしまって

お家の人を困らせてしまったなど、 トラブルになってしまった話を聞いたことがあります。

なので外出しなくても家でも楽しめる

迷惑のかからないハロウィンを楽しむ方法を考えてみました。 “ハロウィンのトリックアトリートは近所迷惑?子供たちを飽きさせないホームパーティをするなら気を付けることは?” の続きを読む

ダイエットで胸は減る?減らない秘密は育乳ブラジャー!脇肉・垂れたバストをしっかりキャッチ

産後からずっと、「楽だから~♪」という理由で

ブラカップ付きインナーやノンワイヤーブラジャーを愛用していたら

出産前から微妙だった胸がさらに微妙になり、

もはやバストとは言えないシロモノに!!

 

全体的に体もゆるみ、運動不足もたたって

人生の中で最大級にだらしないボディに育ってしまったのです・・・。

 

これではイカーン!!と数か月前に17日間ダイエットに挑戦して、

7キロほど体重を落とすことにせいこうしました!!やった!!

“ダイエットで胸は減る?減らない秘密は育乳ブラジャー!脇肉・垂れたバストをしっかりキャッチ” の続きを読む

卒業式にコサージュをつけよう!セリアの100均造花を使った簡単な作り方をご紹介

我が子は小学校低学年なので、

卒業式に出る機会はまだまだ先だなと思っていたら

ちょっとしたつながりで卒業式に出席することになりました。

 

私の住んでいる地域は、

入学式は華やかなスーツやワンピースのお母さんが多いですが、

卒業式はわりとシックな装いが多いようです。

 

さんざん悩んで服は決まったのですが、

手持ちのコサージュだとちょっと合わない気がします。

 

うーんそういう時は!

またしても大好きな100均、

セリア・ダイソーで簡単で豪華に見えるプチプラコサージュを作ってみました!

“卒業式にコサージュをつけよう!セリアの100均造花を使った簡単な作り方をご紹介” の続きを読む

ひな飾りの牛車を作ろう!刺繍糸で可愛くデコる!100均商品だけで本格的な御所車ができちゃった!

今回は牛車を作っていきます。

 

牛に御所車を引かせているタイプと、引かせておらず車だけのタイプと二通りのひな人形のお道具があるようですが

動物が入った方が可愛いのであえて!牛さんアリでやっていきます。

本格的な牛車を100円均一アイテムだけで作れるかな・・・と

今までのなかで一番、ダイソーやセリアをウロウロしまくり悩みまくりでしたが

 

なんとか完成しました!

 

 

“ひな飾りの牛車を作ろう!刺繍糸で可愛くデコる!100均商品だけで本格的な御所車ができちゃった!” の続きを読む