友チョコを大量・簡単にかわいく時短で作る作り方!ラッピングも100円ショップアイテムで可愛く!

 

バレンタインにディズニーツムツム風の

ケーキポップがどうしても作りたい!!

と小学校4年生の娘に必死でたのまれたので

計画書をかき、それぞれのキャラクターもどきを予習として作ったのですが。

 

「むずかしいからムリ~!やっぱりカンタンなのにする」と

まさかの発言をくらってしまいました。

お母さんガックリですが、そうも言ってられなかったので

代替案で娘にはがんばってもらいました。

“友チョコを大量・簡単にかわいく時短で作る作り方!ラッピングも100円ショップアイテムで可愛く!” の続きを読む

バレンタインにディズニーツムツムのチップ&デール風ケーキポップ作ったけど難易度激高でした!

 

今回のディズニーツムツム風ケーキポップ作りのなかで

いちばんの難関かもしれない「チップ&デール」を作っていきます。

 

顔の白い毛の部分が相当むずかしいと思ったので

デフォルメしたのでいいやん!!と娘に言いましたが

いちばん好きなキャラだから譲れないそうで。

 

まっ、どうなるかは分かりませんが作ってみまーす。

“バレンタインにディズニーツムツムのチップ&デール風ケーキポップ作ったけど難易度激高でした!” の続きを読む

バレンタインにプーさん風ケーキポップを作ったら問題発生!チョコレート専用のアレが必要!

 

昨日に引き続き、バレンタイン用に

ディズニーツムツム風のケーキポップを作ってみたのですが。

まさかの予想外の問題にぶちあたりました。

原因はわかったのですが

当日中の問題解決は残念ながらできませんでした。

 

なので。

問題は問題のまま、「プーさん風編」行ってみます!(笑)

“バレンタインにプーさん風ケーキポップを作ったら問題発生!チョコレート専用のアレが必要!” の続きを読む

バレンタインチョコにディズニーツムツムのピグレット風ケーキポップを手作りしてみた

 

ケーキポップの土台がなかなかいい感じにできたので

さっそくチョコレートで可愛くコーティングします。

 

今日はくまのプーさんの親友、

小さなブタのぬいぐるみのピグレットを作っていきまーす。

“バレンタインチョコにディズニーツムツムのピグレット風ケーキポップを手作りしてみた” の続きを読む

バレンタインに!ディズニーツムツム風ケーキポップの生地の作り方はとてもカンタン!

 

どうやら

好きな男の子ができたらしい小学生の娘のリクエストで

今年のバレンタインはディズニーツムツム風ケーキポップを作ることに。

 

前回、企画書(?)を各キャラクターごとに作ったので

今日はケーキポップの芯になる生地を用意していきます。

“バレンタインに!ディズニーツムツム風ケーキポップの生地の作り方はとてもカンタン!” の続きを読む

バレンタインにかわいいディズニーツムツム風のケーキポップを作りますよ~準備編~

 

ほんの少し前まですみっこぐらしにぞっこんだった

わが家の長女も今はディズニー一辺倒。

 

特にツムツムの丸こいキャラクターたちが大好きで

編みぐるみをあめ、フェルトで人形を作れだとうるさいです。

 

そんな彼女がバレンタインになにも言ってこないわけもなく

「ママ~今年はツムツムがテーマ!」だそう。

 

これはがんばらないといけないのかな・・・。

“バレンタインにかわいいディズニーツムツム風のケーキポップを作りますよ~準備編~” の続きを読む

バレンタインの友チョコを可愛くラッピング!激安で大量に作るならやっぱり100円ショップ!

バレンタインが近づいてくると、

本命・義理以外に「友チョコ」を用意する女性は多いのではないでしょうか?

 

わが家の娘も友達と交換するのを楽しみにしていて、

今年も14日の放課後に仲良しさんで集まるそうです。

 

父親に祖父に本命の人に、とプレゼントしたい人はたくさんいるらしく、

友チョコは予算の関係でかんたんなラッピングになっちゃうと悩んでいました。

 

えっ!何を言ってるの!100均があるじゃない!!と

セリアにダイソー、キャンドゥをハシゴして

コスパ抜群の可愛くてオシャレな包装素材、見つけてきました。

“バレンタインの友チョコを可愛くラッピング!激安で大量に作るならやっぱり100円ショップ!” の続きを読む

バレンタインチョコをデパートから送るならいつまでに?自分で送るならしっかり包装して届けよう

バレンタインの贈り物は直接渡すのが基本だと思いますが、

遠距離恋愛中の恋人や、遠方に住んでいる親に贈りたい場合は配送になりますよね。

その場合デパートのようなお店から送ったり、

自分で運送会社に持ち込んで送ることになるのですが、

その際に気を付けてほしいことが

いくつかありますのでお伝えしたいと思います。

“バレンタインチョコをデパートから送るならいつまでに?自分で送るならしっかり包装して届けよう” の続きを読む

バレンタインチョコはいつ買う?早めの購入がおすすめな7つの理由とあえて一日遅れて渡す訳は

デパ地下に行ったら色んな洋菓子店でバレンタイン商品を見かけるようになりました。

洋菓子店販売員だったわたしにとって、連続勤務・寝不足のしんどい時期です。。。

でも売り場が活気にあふれ、仕事内容的にも充実するこの時期は実はちょっと待ち遠しいシーズンでした。

10数年働いていたのですが、今まで接客させていただいたお客様にも、

これからチョコレートを買われる方にもぜひお伝えしたいことがあります。

それは「ほしいお店のチョコは早めにお買い上げください」ということです。

なぜわたしがそう考え、おすすめするのかをつづっていきます!

“バレンタインチョコはいつ買う?早めの購入がおすすめな7つの理由とあえて一日遅れて渡す訳は” の続きを読む

バレンタインチョコレートの保管に一番良い場所はどこ?冷蔵庫での保存方法は注意が必要!

そろそろバレンタインの季節ですね。

 

あげたい人はいますか?

手作りチョコを渡しますか?

それともデパートで限定チョコレートを買いますか?

 

どちらにしてもバレンタイン前日までには用意して当日は焦らないようにしたいですよね。

でもチョコレートはとてもデリケートなお菓子です。

14日までのご自宅での保存方法にお困りではないでしょうか?

某百貨店の洋菓子売り場で

10数年チョコレートを販売していたわたしのおすすめ保存方法をお伝えします!

“バレンタインチョコレートの保管に一番良い場所はどこ?冷蔵庫での保存方法は注意が必要!” の続きを読む