年末大掃除はいつから?スケジュールを作ってセスキ炭酸ソーダでスッキリきれいを目指そう!

シェアする

1年が経つのは早いもので、もうすぐ年末ですね。

年末と言えば紅白歌合戦か、笑ってはいけない24時か、

おせち作りか、、、大そうじ。

自他共に認める、ズボラ兼業主婦の私は掃除があまり好きではありません。

好きじゃないけど全くやらないというわけではなく・・・。

毎日ではないけど掃除機もかけるし、シンクに食事の洗い物が溜まるということもあまりないです。

ですが、はずかしながら必要最低限のところしか掃除しないので、

ベランダに風で飛んできたゴミが落ちてたり、サッシに砂がたまってたり。

普段手の届かないタンス裏にホコリがたまってても見えてないふりをしています。

なので

年末の大そうじをいざがんばろうと思うと、どこから手をつけたらいいものか途方にくれてしまいます。

窓とキッチンとトイレだけをいつもよりかは念入りに掃除して終わり!と手抜きばっかりです。

でも今年こそは!!家全体を丸ごときれいにして、スッキリした気持ちで新年を迎えるぞ!!

スポンサーリンク
  

年末大掃除はいつから?スケジュールを作ってみました!

私のようなズボラは掃除のときは1か月に1日全部予定を開けて、

まとめて一気に集中して1日がかりでがんばったほうが良いと

30年くらい思い込んでいました。

でも40歳に入ってやっと気が付きました。・・・ズボラの集中力はそんなにもたない。

だからズボラなんだもん。

次の1か月がくるまでにどんだけ汚れるか笑 

1か月ため込んだ汚れがそう簡単に落ちるかっつーの!と

過去の自分をピコピコハンマーで成敗したいです。

午前中くらいはがんばるけどすぐに飽きて、掃除方法の検索をすると見せかけ

ネットサーフィン始まってしまうんですよね。

気が付いたら16時くらいで、慌てて夕飯の用意を始めるので掃除が中途半端になる。

いつものパターンです。

なので表を作って最初に予定を決めちゃうことにしました。

1日1か所1時間くらいで年末までにお家ピカピカ大作戦をしたい!

いつも頭の中で妄想するだけで終わってしまうので、今回は表に起こしてみました。

12月

         1.天井 2.照明器具  3.
4.

5. ベランダ

  6.キッチン①食器棚

 7.キッチン②買い置き・調味料棚

 8.キッチン③換気扇

9.キッチン④コンロ

10.キッチン⑤冷蔵庫 

 11.キッチン⑥シンク

 12.キッチン⑦シンク下 

 13.お風呂①壁・浴槽

 14.お風呂②備品・床

 15.洗濯槽

 16.子供学用品

 17.子供おもちゃ棚

 18.家電・テレビ回り  19.家電電話・パソコン回り  20.トイレ  21.洗面所

 22.押し入れ①

23.押し入れ②

24.床 

25.サッシ  26. 玄関

27. 予備

28. 予備 29. 予備 30. 31.
スポンサーリンク

不測の事態が起こったとき用に予備日も作りました。

細かく場所を区切って少しづつ進めることが成功への近道だとやっと悟ったので、

強敵であるキッチンは7回に分けてみました。

清掃のときは上から下へとホコリを落としつつするのがセオリーなのでスタートは天井から。

もし参考にされる場合は、その年、その年の日にちで合わせてみてくださいね。

30日はお正月料理の買い出し、31日はお節を作るので何もしない予定です。

1日であそこもここもと頑張りすぎると

次の日は「昨日あんなにがんばったから今日は疲れたしいっか!」て

絶っ対なっちゃうんですよね。本当に恐るべしズボラ人間。

コツは1日1か所。まだやりたいな、と思うときにやめると明日もがんばれる!

手軽で環境にも手にも優しい洗剤はセスキ炭酸ソーダ!!

そうじする場所ごとに洗剤を増やすのは、せまいわが家ではスペースがとれません。

1つでいろんな場所をそうじ出来て、なおかつ100均で調達できるもので

洗浄力のいいものはないかというと、あります!!

セスキ炭酸ソーダです!!

以前は、油汚れに良いと聞いてから重曹をスプレーボトルに入れて常備していました。

ですが粒子が大きいのかすぐにスプレーが詰まってしまい何個かダメにしちゃってました。

汚れ落ちは良いので、似たような代わりになるものが何かないかなーと

ホームセンターの洗剤売り場を徘徊しているときに

「アルカリウォッシュ」なるものを見つけました。

重曹と同じように水で溶いて洗濯物のエリ汚れや

台所まわりに使えると書いてあったので試しに買って使ってみるとあら便利。

そうじのあとの水拭きが甘いと、重曹は白残りするのがいまいちだったのですがそれがない!!

広範囲で使うときはスプレーボトルに溶いて入れて、

洗濯のときは目分量で大さじ2くらいを直接洗濯槽に入れちゃってます。

良いの見つけたわーとご機嫌で使ってましたが、これが「セスキ炭酸ソーダ」でした。

商品名がアルカリウォッシュだったんですね。

セスキ炭酸ソーダ

・重曹と炭酸塩の中間に位置する物質で油脂やタンパク質の汚れを落とすのが得意

キッチンやお風呂場、洗濯などに向いています。

子供が服につけた鼻血なんかもサッと落ちますよ!!

半面、泥汚れ、食べこぼしのしょう油のシミなどには向かないと思います。(こういう汚れにはウタマロ石鹸さんに出動願っています)

どんな洗剤でもそうですが、多用すれば手荒れしちゃうので、手袋しておそうじしましょうね!!

素手に付いてしまったらしっかり洗ってハンドクリームで保湿してださい。

お掃除をする時間はいつがいい?

いつが一番安定して時間が取れるかな?といつもの生活を振り返ってみました。

私は子供を学校に送りだしてから毎日ではないですが仕事に行って15時くらいに帰宅します。

帰ったら洗濯物を取り込むなどばーっと家事をして、

日によっては夕方に子供を習い事に連れて行って夕飯の用意をします。

夕飯からは子供が布団に入るまで怒涛の展開なのでちょっと無理かな~。

パートタイムの人ならだいたい一緒くらいのタイムスケジュールじゃないでしょうか。

お風呂に入ってから掃除するのはいやだな・・・。

私の場合はやはり早起きして5時半~6時半ぐらいが

誰にも邪魔されずにできるかと思います。この時間に決定!!

お家の洗面器かバケツにおそうじセットを用意して就寝、

朝おきたらおそうじ頑張ります。

毎日なるべく同じ時間にした方が忘れないと思いますので、無理のない時間帯を探してみてくださいね。

※ちなみに

時間が取れるのが深夜しかないとしても、個人的にお勧めしません。

気分が乗っちゃって夜更かしおそうじすると次の日の予定が狂うことがあります。

若いときに良くやった失敗がありまして、

夜中に急に思い立って掃除&模様替えしましたが、まず何か思いたっても買い物に行けない・・・。

ここにこれが必要!ホームセンター行きたーい!て思ってもお店が開いてない。

めげずに1時ぐらいから頑張りだしても4時にはもう眠くなる。

眠いと作業効率も悪くなって、やる気もなくなって

部屋がぐちゃぐちゃなままで寝ることになりひと眠りしてからの目覚めも最悪。

部屋が汚いと何もやる気がおきないから

結局元通りに戻して時間の浪費・睡眠不足を招いただけになっちゃいます。

妙にテンションがあがっちゃう深夜のおそうじは

テンションがあがるだけで効率がよくないですよ~。

まとめ

計画表はできました。あとは実践あるのみです。

今年はバタバタとは無縁のピカピカスッキリな家で新年を迎えるぞ!!

スポンサーリンク