ひな飾りの牛車を作ろう!刺繍糸で可愛くデコる!100均商品だけで本格的な御所車ができちゃった!

今回は牛車を作っていきます。

 

牛に御所車を引かせているタイプと、引かせておらず車だけのタイプと二通りのひな人形のお道具があるようですが

動物が入った方が可愛いのであえて!牛さんアリでやっていきます。

本格的な牛車を100円均一アイテムだけで作れるかな・・・と

今までのなかで一番、ダイソーやセリアをウロウロしまくり悩みまくりでしたが

 

なんとか完成しました!

 

 

“ひな飾りの牛車を作ろう!刺繍糸で可愛くデコる!100均商品だけで本格的な御所車ができちゃった!” の続きを読む

バレンタインの友チョコを可愛くラッピング!激安で大量に作るならやっぱり100円ショップ!

バレンタインが近づいてくると、

本命・義理以外に「友チョコ」を用意する女性は多いのではないでしょうか?

 

わが家の娘も友達と交換するのを楽しみにしていて、

今年も14日の放課後に仲良しさんで集まるそうです。

 

父親に祖父に本命の人に、とプレゼントしたい人はたくさんいるらしく、

友チョコは予算の関係でかんたんなラッピングになっちゃうと悩んでいました。

 

えっ!何を言ってるの!100均があるじゃない!!と

セリアにダイソー、キャンドゥをハシゴして

コスパ抜群の可愛くてオシャレな包装素材、見つけてきました。

“バレンタインの友チョコを可愛くラッピング!激安で大量に作るならやっぱり100円ショップ!” の続きを読む

おひなさまの菱餅の作り方!100均素材でおいしそうな三色のお飾りが作れるか?

ひなまつりに欠かせないお菓子と言ったら、「菱餅(ひしもち)」ですよね!

100均アイテム縛りで作っている、

セリアの三段ディスプレイ台にかざるお雛様にも

ぜひ菱餅を、と色んな方法を考えました。

 

ひな壇の幅が3センチ弱しかないため、サイズ感が大変難しいんですよね。

素材探しに苦戦しましたが、なんとかそれらしいものを作ることが出来ました!

“おひなさまの菱餅の作り方!100均素材でおいしそうな三色のお飾りが作れるか?” の続きを読む

ひな飾りのぼんぼりをセリアで作る!簡単だけど本格的に見える作り方

 

前回はセリアで出会った三段ディスプレイ台でひな壇を作りました。

続いて今回はぼんぼり(「雪洞」と書くそうです)にチャレンジします!

私の実家にあるぼんぼりは電気のスイッチを入れると、ぼんぼりの中の電球が暖まって来て

空気の対流がおきて内側の色セロハン?が回転するというほぼ半世紀前の商品にしたらハイテク?な逸品です。

少しの知恵でより華やかに、と工夫するところって日本人って本当にすごいなと思います。

先人の知恵には全くかないませんが、

私も頑張って100均アイテムだけでぼんぼりを手作りしてみまーす!

“ひな飾りのぼんぼりをセリアで作る!簡単だけど本格的に見える作り方” の続きを読む

ひな祭りの三段飾りを手作りしよう!100均素材だけで簡単なひな壇の作り方

お正月も過ぎてもうすぐ2月、となってくると女の子のお子さんがいらっしゃるお家は

そろそろお雛様を飾る準備をされるのではないでしょうか。

我が家にも娘がいてお雛様があるのですが、そういえば私自身のひな人形ってあるのかしら・・・と思い母親に聞いてみたら

姉はお雛様、私には市松人形があったそうなのですが

「怖い~」と泣き喚いたらしくどこかにしまってしまい、今は所在不明だそうです。

今まで特に何とも思っていなかったのですが、

先日大好きなセリアであるものを発見し、これってお雛様にぴったりじゃない?と思い

それなら自分で100均素材でどこまで本格的な三段の雛飾りができるか

やってみようじゃないの!と作ってみることにしました。

“ひな祭りの三段飾りを手作りしよう!100均素材だけで簡単なひな壇の作り方” の続きを読む

キッザニアのお仕事カードホルダーを手作りしよう!男の子が好きな仮面ライダー・ウルトラマン風キャラクターをハンドメイド

前回キッザニアに行く前に、

趣味全開のジョブカードホルダー・女の子バージョンを作ったのですが

息子がスネるスネる…「ねーちゃんのばっかりやん!」と。

 

そうだねー、君のはダイソーの袋から出してヒモ付けただけのシンプルなお品でしたものね。

姉弟かたいっぽうだけじゃいかんよねーと

どんなデザインが良いのか希望を聞いたらヒーロー物が大好きな彼は

「仮面ライダービルトとウルトラマンエックスとキュウレンジャー!!」

ええっ(;・∀・)!!まじすか!!

そんなパーツは売ってございませんよー、あったとしても超お高いでしょうし

無理ですと言っても聞くわけがなく。

というわけで今回もハンドメイドに励みました。

“キッザニアのお仕事カードホルダーを手作りしよう!男の子が好きな仮面ライダー・ウルトラマン風キャラクターをハンドメイド” の続きを読む

金属アレルギーでもお安い流行りのピアスがしたい!ハンドメイドでチタンピアスに変える方法

ネックレスや指輪よりピアスが好きで、

20代前半の頃は金属アレルギーなんて全く問題なく

金メッキでもシルバーでも平気でつけていました。

 

が、25才あたりから何をつけても痒くなり、

当時ハマっていたインディアンジュエリーを全部捨てるハメになったことがあります。

 

最近は「これが100円!?300円!?」と思うような、

ちょっと素敵な流行りのデザインのピアスやアクセサリーが増えてきました。

流行があるものはプチプラで取り入れたいのですが

金属アレルギーなので、お手ごろ価格のピアスは諦めて

長く使えそうなシンプルなタイプばかり購入していました。

 

“金属アレルギーでもお安い流行りのピアスがしたい!ハンドメイドでチタンピアスに変える方法” の続きを読む

面倒な窓掃除を簡単キレイにする裏技!!新聞紙は使わない!家の外側の窓やすりガラスの場合はどうする?

今日は窓です。

実は窓拭きめっちゃ得意です!!

学生のころ3年ほど閉店後のスーパーの清掃のバイトをしていました。

スーパーってたいてい入り口正面は全面ガラス張りですよね。

清掃時間が決まっているので、のんびり拭いていると他が掃除できません。

 

その時に先輩に教えてもらった方法がすごく簡単かつ、

少ない材料であっという間にキレイになるので1か月に1回くらい拭いてます笑

 

なので、ズボラ掃除の我が家ですが窓だけはいつもキレイです!!

それではその方法をお伝えしますね!!

“面倒な窓掃除を簡単キレイにする裏技!!新聞紙は使わない!家の外側の窓やすりガラスの場合はどうする?” の続きを読む

壁もセスキ炭酸で大掃除!!手垢やキッチンの油汚れの落とし方!一番手ごわいのはカビだった・・・

年末へ向けての大掃除を頑張っています!

以前作ったお掃除カレンダーに沿って進めていて、

今日は「壁」の日なのですが一番掃除する表面積が広いです。

 

事前に各部屋の壁の汚れ具合をチェックしてみましたが・・・。

1時間で簡単に終わらせようと目論んでるけど、終わるかな・・・?

 

悩むより先に行動あるのみなので、とりあえずやってみます!!

 

“壁もセスキ炭酸で大掃除!!手垢やキッチンの油汚れの落とし方!一番手ごわいのはカビだった・・・” の続きを読む

年末の大掃除!イケアのオシャレだけど複雑な形の照明をセスキ炭酸ソーダ水で簡単キレイに!

イケアの照明ってリーズナブルなのにオシャレで大好きなんです!!うちにあるのはKNAPPA(クナッパ)という名前のペンダントライトなのですが

オシャレなぶんパーツが多く複雑でお掃除にいつも困っていました。気が付かないうちにほこりまみれに・・・。

普段は確実に見えていないふりをしていますが、年末となったらさすがに無視できないですよね。

試行錯誤を重ねてついにケチケチかつ超簡単にキレイにする方法を思いつきました!!

“年末の大掃除!イケアのオシャレだけど複雑な形の照明をセスキ炭酸ソーダ水で簡単キレイに!” の続きを読む