モレノ式ダイエットで重要なプロバイオティクスとは?どんな種類があるの?

ダイエット16日目です。

毎日美味しく食事をモリモリ食べて、適度に運動してと、体調はかなりいいです。

少しずつ体重も減っていっているし、食事量を制限している訳ではないので無理なくここまで来ました!!

17日間ダイエットの参考メニューにはプロバイオティクスが良く出てくるのですが、

そもそもプロバイオティクスてなんなんだろう。

分かっているようで分かっていなかったので調べてみました。

“モレノ式ダイエットで重要なプロバイオティクスとは?どんな種類があるの?” の続きを読む

【実体験8日目】17日間ダイエット実践中!友達とのランチはサラダバーのあるファミレスに行こう!

実践8日目です。

今日は友達と朝から外出でした。お昼一緒にマクドナルド食べようよ、と誘われたのですが、

17日間ダイエットをしている私には食べられるものが、

サイドのサラダぐらいしかなくて。

 

いつもの量を食べようと思えば、

5つくらいサラダ買ってもたりないかも・・・。

1個¥290×5=1450!!

ちょっといいランチが食べられちゃうじゃなーいと思い、

まだダイエットの事を話していなかった友達に正直に伝えて、爆笑されました(笑)

 

時間があまりなくて、他のお店に行けずにまた今度!となったのですが

「次はサラダバーあるとこ行こ~」って言ってくれたので

サラダバーのあるお財布に優しいお店を探したいと思います。

“【実体験8日目】17日間ダイエット実践中!友達とのランチはサラダバーのあるファミレスに行こう!” の続きを読む

【実体験6日目】17日間ダイエット中に運動会!お弁当のから揚げの誘惑に打ち勝てるか?

結果が出やすいと噂のモレノ式ダイエットですが、なかなか落ちない私の体重。

野菜とタンパク質は無制限にとっても良いとあるのですが、食べ過ぎなんでしょうか。

食事量を少なくして、もっと長く有酸素運動をしたらいいのでしょうか。

量が充分じゃないと運動後、ドカ食いしてしまいそうで怖いです。

満腹中枢壊れてるのかな。うーん。

そんなこんなで、

17日間ダイエット実践6日目です。

“【実体験6日目】17日間ダイエット中に運動会!お弁当のから揚げの誘惑に打ち勝てるか?” の続きを読む

【実体験5日目】17日間ダイエット時の食事の用意はどうしてる?家族と違うメニューを作る?作らない?

そろそろ運動会シーズンですね。我が家も明日運動会なのでお弁当作りに力が入りますが、

ダイエット中の私としてはちょっとゴーモンに近いです・・・。

子供のお弁当のリクエストは、から揚げに、エビマヨに、ハンバーグに、肉巻きおにぎり。私も食べたい!!

お弁当だけではなく、家族の普段の食事を作る身としては

2食分別に作ったら時間が足りないし、

かといって育ち盛りの子供たちに鶏むね肉ばかりあげるわけにはいかないし、

ちょっと悩んでます。

“【実体験5日目】17日間ダイエット時の食事の用意はどうしてる?家族と違うメニューを作る?作らない?” の続きを読む

【実体験4日目】モレノ式17日間ダイエットにアセチノクワトロインパクトで援護射撃?

ダイエット実践4日目です。

スコーンと一気に体重が落ちると聞いていた17日間ダイエットですが、

昨日までの3日間で1.6キロ減。多いのかしら少ないのかしら?

モレノ博士を信じて突き進むのみですが、ちょこっともうひとつ手段を足して

体重減少を加速させたいなともくろんでいます。

買ったはいいけれど箱に戻したままホコリをかぶっていた

アセチノさんを投入します。

“【実体験4日目】モレノ式17日間ダイエットにアセチノクワトロインパクトで援護射撃?” の続きを読む

【実体験3日目】17日間ダイエットで食べていい食品は何?美味しく食べてやせよう!

実践3日目です。

苦戦していた250ml×8杯の水を飲むのにも慣れてきました。

いつもよりトイレが近くなるのが玉にキズですが、体にいいものばかりを食べて、

悪いものを水で押し出していると思ってがんばります!

 

今日はモレノ式ダイエットをするうえでとても大事な、

「ダイエット中に食べていいもの」をご紹介します。

“【実体験3日目】17日間ダイエットで食べていい食品は何?美味しく食べてやせよう!” の続きを読む

【実体験2日目】モレノ博士のダイエットに欠かせないアガベシロップ・トルビアって何?

実践2日目です。

朝一にレモン汁小さじ2を入れたぬるま湯を飲んで、2日目をスタート。

いつも7時に目覚ましで起きますが、今日は6時にパチッと起床です。なんか効果あるのかなー?

モレノ博士の本には、健康的な朝食を取ると、体内の化学物質が活性化すると書いてらっしゃいます。

ここがちょっとわからないポイントです。体内の化学物質ってなんだろう?

あともうひとつ、著者が外国の方なので馴染みのない食品が実践メニューに登場します。

アガベシロップとトルビアです。

ダイエットに欠かせない重要な物なのでしっかり見ていきたいと思います。

“【実体験2日目】モレノ博士のダイエットに欠かせないアガベシロップ・トルビアって何?” の続きを読む