キッザニアのお仕事カードホルダーを手作りしよう!男の子が好きな仮面ライダー・ウルトラマン風キャラクターをハンドメイド

前回キッザニアに行く前に、

趣味全開のジョブカードホルダー・女の子バージョンを作ったのですが

息子がスネるスネる…「ねーちゃんのばっかりやん!」と。

 

そうだねー、君のはダイソーの袋から出してヒモ付けただけのシンプルなお品でしたものね。

姉弟かたいっぽうだけじゃいかんよねーと

どんなデザインが良いのか希望を聞いたらヒーロー物が大好きな彼は

「仮面ライダービルトとウルトラマンエックスとキュウレンジャー!!」

ええっ(;・∀・)!!まじすか!!

そんなパーツは売ってございませんよー、あったとしても超お高いでしょうし

無理ですと言っても聞くわけがなく。

というわけで今回もハンドメイドに励みました。

“キッザニアのお仕事カードホルダーを手作りしよう!男の子が好きな仮面ライダー・ウルトラマン風キャラクターをハンドメイド” の続きを読む

金属アレルギーでもお安い流行りのピアスがしたい!ハンドメイドでチタンピアスに変える方法

ネックレスや指輪よりピアスが好きで、

20代前半の頃は金属アレルギーなんて全く問題なく

金メッキでもシルバーでも平気でつけていました。

 

が、25才あたりから何をつけても痒くなり、

当時ハマっていたインディアンジュエリーを全部捨てるハメになったことがあります。

 

最近は「これが100円!?300円!?」と思うような、

ちょっと素敵な流行りのデザインのピアスやアクセサリーが増えてきました。

流行があるものはプチプラで取り入れたいのですが

金属アレルギーなので、お手ごろ価格のピアスは諦めて

長く使えそうなシンプルなタイプばかり購入していました。

 

“金属アレルギーでもお安い流行りのピアスがしたい!ハンドメイドでチタンピアスに変える方法” の続きを読む

面倒な窓掃除を簡単キレイにする裏技!!新聞紙は使わない!家の外側の窓やすりガラスの場合はどうする?

今日は窓です。

実は窓拭きめっちゃ得意です!!

学生のころ3年ほど閉店後のスーパーの清掃のバイトをしていました。

スーパーってたいてい入り口正面は全面ガラス張りですよね。

清掃時間が決まっているので、のんびり拭いていると他が掃除できません。

 

その時に先輩に教えてもらった方法がすごく簡単かつ、

少ない材料であっという間にキレイになるので1か月に1回くらい拭いてます笑

 

なので、ズボラ掃除の我が家ですが窓だけはいつもキレイです!!

それではその方法をお伝えしますね!!

“面倒な窓掃除を簡単キレイにする裏技!!新聞紙は使わない!家の外側の窓やすりガラスの場合はどうする?” の続きを読む

壁もセスキ炭酸で大掃除!!手垢やキッチンの油汚れの落とし方!一番手ごわいのはカビだった・・・

年末へ向けての大掃除を頑張っています!

以前作ったお掃除カレンダーに沿って進めていて、

今日は「壁」の日なのですが一番掃除する表面積が広いです。

 

事前に各部屋の壁の汚れ具合をチェックしてみましたが・・・。

1時間で簡単に終わらせようと目論んでるけど、終わるかな・・・?

 

悩むより先に行動あるのみなので、とりあえずやってみます!!

 

“壁もセスキ炭酸で大掃除!!手垢やキッチンの油汚れの落とし方!一番手ごわいのはカビだった・・・” の続きを読む

年末の大掃除!イケアのオシャレだけど複雑な形の照明をセスキ炭酸ソーダ水で簡単キレイに!

イケアの照明ってリーズナブルなのにオシャレで大好きなんです!!うちにあるのはKNAPPA(クナッパ)という名前のペンダントライトなのですが

オシャレなぶんパーツが多く複雑でお掃除にいつも困っていました。気が付かないうちにほこりまみれに・・・。

普段は確実に見えていないふりをしていますが、年末となったらさすがに無視できないですよね。

試行錯誤を重ねてついにケチケチかつ超簡単にキレイにする方法を思いつきました!!

“年末の大掃除!イケアのオシャレだけど複雑な形の照明をセスキ炭酸ソーダ水で簡単キレイに!” の続きを読む

年末の大掃除は天井から!素材に合った効果的なお掃除方法は?100均グッズで実際にやってみました。

天井って汚れるの?重力があるからホコリは下に落ちるんじゃないの?と今まで思っていましたが、

人が動いたりエアコンの送風でホコリは舞い上がって天井に付きます。ほっておくとホコリが付いていることで黄ばんだりシミになります。

普段あまり掃除しようと思う場所じゃない分、意外と汚れています。年末の大掃除の予定に組み込んでスッキリキレイにして

新しい年を気持ちよく迎えませんか?

天井の素材に適したお掃除方法をお伝えしていきます。

“年末の大掃除は天井から!素材に合った効果的なお掃除方法は?100均グッズで実際にやってみました。” の続きを読む

オブラートアートですみっこぐらしを作ろう!小学生が喜ぶ可愛いキャラ弁をつくろう!

最近はやりのオブラートアートってご存知ですか?

次々と色んな手法が生まれてくる、

キャラ弁?キャラクターアートの一種なのですが、これが楽しいんです!!

好きなイラストとオブラートと食紅、筆があれば簡単にチャレンジできます。

簡単なのに見栄えがすごく良いので、お子さんに喜ばれますよ~!!

材料も大型スーパーと100均に行けばほとんどそろうので一度作ってみませんか?

“オブラートアートですみっこぐらしを作ろう!小学生が喜ぶ可愛いキャラ弁をつくろう!” の続きを読む

年末大掃除はいつから?スケジュールを作ってセスキ炭酸ソーダでスッキリきれいを目指そう!

 

1年が経つのは早いもので、もうすぐ年末ですね。

年末と言えば紅白歌合戦か、笑ってはいけない24時か、

おせち作りか、、、大そうじ。

 

自他共に認める、ズボラ兼業主婦の私は掃除があまり好きではありません。

好きじゃないけど全くやらないというわけではなく・・・。

毎日ではないけど掃除機もかけるし、シンクに食事の洗い物が溜まるということもあまりないです。

ですが、はずかしながら必要最低限のところしか掃除しないので、

ベランダに風で飛んできたゴミが落ちてたり、サッシに砂がたまってたり。

 

普段手の届かないタンス裏にホコリがたまってても見えてないふりをしています。

なので

年末の大そうじをいざがんばろうと思うと、どこから手をつけたらいいものか途方にくれてしまいます。

窓とキッチンとトイレだけをいつもよりかは念入りに掃除して終わり!と手抜きばっかりです。

でも今年こそは!!家全体を丸ごときれいにして、スッキリした気持ちで新年を迎えるぞ!!

 

 

“年末大掃除はいつから?スケジュールを作ってセスキ炭酸ソーダでスッキリきれいを目指そう!” の続きを読む

ハロウィンのお菓子を100均アイテムで可愛く包もう!シンプル素材にひと工夫

これまでいくつかハロウィンのラッピングをご紹介してきましたが、

今回はなるべくハロウィン感の少ない、

いつでも買えるような普通の素材にひと工夫したいと思います。

お菓子を可愛く、楽しく、簡単かつ

お手軽にラッピングしていきたいと思います。

“ハロウィンのお菓子を100均アイテムで可愛く包もう!シンプル素材にひと工夫” の続きを読む

キッザニア甲子園にGO!平日2部は何時ごろに整理券の列に並ぶ?混んでいる・空いている曜日は?

みなさんはキッザニア、ご存知ですか?

日本には東京・ららぽーと豊洲と西宮市・ららぽーと甲子園の2か所にあります。

子供にとってとても楽しい場所で良く連れて行くのですが、

ただ予約取れた!OK!ではありません。

せっかくお安くはないお金を払って遊びに行くわけですから、

子供のお目当てのパビリオンでお仕事させてあげたいですよね。

そのためにはどうするか・・・?やっぱり並ぶしかない。

 

でも何時くらいに現地に着いたらいいのか?目安が分からないですよね。

そんな方に私の実体験を交えてちょっとしたヒントをお伝えします。

“キッザニア甲子園にGO!平日2部は何時ごろに整理券の列に並ぶ?混んでいる・空いている曜日は?” の続きを読む