キッチンの食器棚をまず断捨離!15分で27個捨てる方法なら簡単!年末大そうじ6日目

シェアする

今日から年末大そうじ大作戦は、強敵・キッチン編に入ります。

毎日なんども使う・いろんな種類の汚れがつく場所なので、

細かく7日間に分割してみました。

まずはじめにあまり汚れていない食器棚から着手です!

でもモノが思ったより多く、そうじに入れない。

そんな時は 筆子さんの「15分で27個捨てる方法」だ!!さっそく実践してみました。

スポンサーリンク
  

キッチンの食器棚をまず断捨離!中身を全部出すのがコツ

食器棚そうじをはかどらせるには 「中身を一度ぜんぶ出す」これに尽きると思います。

うちの食器棚は棚が5段ありまして、 内訳はコチラ

棚の上 かごに入ったお菓子、スティック飲料などの飲みもの類のカゴ、フキン
1段目 ガラスコップ、コーヒーカップ、ペーパーナプキン、コーヒーを淹れる用品一式
2段目 大小・いろんなお皿 小鉢 ご飯茶碗・みそ汁茶碗 カトラリー
3段目 食料品ストックがカゴ2つ分
4段目 ホットプレート、卓上コンロ
5段目 ニンジャ(小型フードプロセッサー)、缶詰類

食器棚から収納していたものを出すだけで30分もかかっちゃいました!!

5段目なんてお気に入りキッチン家電のニンジャと缶詰5個しか入ってなくて、

それなのに1つ缶詰の賞味期限が切れていたという・・・。

ものの取りにくい・目の届きにくいところに食品を置くのは危険でした(汗)

まず断捨離!15分で27個捨てる方法なら簡単

ちょっと前に断捨離したとき、「これ以上捨てるものはない!」と思ってましたが

大好きな筆子さんの「15分で27個捨てるチャレンジ」をしてみたら

15分もかからずに余裕で27個捨てることができてしまいました。

(「1週間で8割捨てる技術」筆子 著 KADOKAWA)

捨てたもの

その1.ドリップコーヒー用のセット一式

ここ数年、家では手軽なスティックコーヒーしか飲んでいないことに気がつきました。

理由は美味しいコーヒーが飲みたくなったら、のんびりできる近所のコーヒー屋さんに行っちゃうから。

スポンサーリンク

自分で豆をひいて淹れても充分おいしいけど、やっぱりプロにはかなわないですもん。

・賞味期限があと1週間あった豆

・もらいもののミル

・ペーパーフィルター

・3COINSのドリッパー 

これだけ捨てました。

ドリッパーは見た目が可愛くて置いておきたくて、

別の使い道をかんがえましたが思いつかず・・・ 。

またどうしても欲しくなる時があったら、気軽に3COINSで買えるやん?

と思って断捨離。

コーヒー用に買いおいてたスティックシュガーも使わないので

調味料の方に移動して、さっそくちびっこ達とマフィン作りに使いました。

グラム数が書いてあるので使いやすかったです!

その2. 赤ちゃん用食器

・イラストのはげたプラスチックお茶碗×2人分

・両手の取っ手がついたスープカップ×2人分

・100円ショップで買ったおはしのパンツ×2人分

・外食用に買ったコンビのスプーンとフォークのセット×2人分

前回はなんでか見逃しちゃってたのですが

子どもが小さいときに使っていたプラスチックの食器も断捨離。

子どもの赤ちゃん時代を思い出してほんわかするのですが、

今の子どもに必要かどうか考えたら捨てることができました。

その3. 食料品ストックを入れているカゴの中の賞味期限切れ

・賞味期限の切れているもの

・開封してからだいぶ経つもの(袋を開けた日をマジックで記入してます)

これが11コありました。

わたしの場合、

・乾燥 芽ひじき

・切り干し大根

・いりごま

をダメにしやすいようです。

「次の買い物のとき、気をつけます!ごめんなさい」と心に誓ってゴミ袋へ。

やっと年末大そうじ6日目に入ります

断捨離しきったところで、ようやくそうじに入ります~。

食器棚はとびらがついているので、内側はそこまで汚れていません。

セスキ炭酸ソーダ水をシュッシュとふきかけてフキンでぬぐうだけでとってもキレイ!!

食器棚がキッチンのコンロ付近にあると油汚れがつくので

そこはちょっと念入りに2度ぶきがおすすめです。

まとめ

年末大そうじも6日目突入だよ!と意気込んでたのに

片づけじゃなくて断捨離メインになっちゃいました(笑)

でも よく使うお気に入りの食器や、今のわが家に必要なものだけを残したので

そうじが本当に楽チン・・・!!

棚を拭いてる時間より、そうじのためにモノを移動させている時間のほうが

片づけをおっくうにさせてるんだなと再確認しました。

今年こそは年内に大そうじ終わらせたい!がんばります!

スポンサーリンク