15日目です。
17日間ダイエットを始めてから2週間経過しました。それなりに結果がついてきていると思っています。
本屋さんで「世界一きれいになるモレノ式17日間ダイエット」を手に取ってからちょっと不思議だったことがあります。
ダイエット中の食事には3食とも必ず緑茶が飲み物として付きます。
緑茶と言ったら有名なのはカテキンがたくさん入ってるくらいしかしりませんでしたが
毎食毎食飲むということは何か隠されたダイエット効果があるの??気になったので調べてみました。
<!–more–>
<h2>ダイエット効果だけじゃない緑茶の効能は?</h2>
モレノ博士はアメリカの方ですから、当然飲み物もアメリカンなレモネードや、ダイエットコークあたりをすすめされるんじゃないかなと
勝手な先入観で考えていたのですがやはりそこはダイエットカリスマだけあって、ヘルシーと言われる日本食のなかの緑茶を推してこられたのでしょうね。
ただ本書の中では、博士ご本人はあまり緑茶を好まれないみたいです。なんだそりゃ!!と思いましたが、緑茶にはすごい効果がありました。
◆血管新生を妨げる
パッと聞くと、「血管の流れを妨げるの?あまり体にいいとは思えないけど」と考えがちですが、
例えば体の中に何らかの腫瘍ができたとします。そこに新しい血管が通ることによって腫瘍に栄養が届くようになり、
腫瘍が大きく成長するそうです。これと全く同じメカニズムが脂肪細胞にも起こるらしく、血管新生で脂肪細胞も成長するのです。
腫瘍は良性ばかりとは限りません。悪性だったら「がん」ですよね。がんが大きくなるのを妨げるわけですからすごい効果ですよね!
有名専門誌にも緑茶のなんらかの成分が血管新生を妨げるという発表がされています。
◆カテキンの抗酸化作用
カテキンの抗酸化作用は、がんに効果があるとは言われていますが日常的に飲んでいれば、飲んでいない人よりは効果があるかな?というくらいです。
でもお茶の名産地の静岡県の一部では日本一がんによる死亡率が低い場所があるので、健康効果はあなどれないと思います。
◆カフェイン
とりすぎると良くないと言われているカフェイン。国によっては1日の摂取量が決まっています。日本には今のところ基準はありません。
コーラに沢山含まれているのは知っていたのですが、玉露に一番多く含まれることに驚きました。
ココアにも入っているそうでちょっとびっくりしましたが、
日常的に飲んでいない人よりも、飲んでいる人の方が、カフェイン依存になりやすい・胃が荒れやすくなるかもという程度なので
1日2L飲み続ける、などでなく、1~2杯ならそう気にすることはないようです。
体質によって影響を受けやすい人もいれば、妊婦さんや子供はまた違うと思います。
カフェインレスのお茶もありますので試してみてください。
<h2>本日のメニュー</h2>
それでは本日のメニューです。
朝食
鶏むね肉と人参とキャベツとオクラのスープと緑茶
昼食
近所のショッピングセンターで外食しました。
イタリアンが良いという子供たちに頼み込んで和食系のビュッフェへ。
写真を忘れましたが、緑茶も飲みましたよ♪
和食系なのにチョコレートファウンテンがあるお店だったので子供が大喜びです。
母もバナナチョコしたかった・・・。
夕食
おでん(玉子2個、大根2個)と緑茶
牛アキレス串が写っていますが、「食べていいの鶏だけだよね?」と
旦那に没収されました(涙)脂肪が全然ないから1本だけ食べようと思ってたのに。
<h2>気になる体重と今日の運動量</h2>
それでは今日も22時の定時体重測定行ってみます。
体重 66.4キロ(-0.1キロ)
体脂肪 32.9%(-0.1%)
筋肉量 42.0%(+0.1%)
筋肉量が久々にアップしました。体脂肪も33%を切って、このまま順調に行ってほしい!!
あとは今日の運動です。
・午前 いつものスーパーに早歩きで15分×往復
・午後 広めのショッピングセンターを色んな買い物をしながらグルグル回る。足が棒になりました。
体幹筋トレを各1回ずつ。すこーし腹筋の縦ラインが入ってきました!!
「やせたよね~」と買い物中に後ろからついてきた旦那がポツリと一言。これは嬉しいです。
あなたもやったら?て言ったら「俺は小麦粉がなかったら生きて行かれへん」って。
<h2>本日の戦いを振りかえって</h2>
「自分これは結婚詐欺やで」「小デブちゃんおやつあげましょうね」などと
いつも体型のことをおちょくってきていた旦那の「やせたね」の一言で俄然やる気がわいてきました!!
1クール終了まであと少し。がんばります。
また明日!!