バレンタインにかわいいディズニーツムツム風のケーキポップを作りますよ~準備編~

 

ほんの少し前まですみっこぐらしにぞっこんだった

わが家の長女も今はディズニー一辺倒。

 

特にツムツムの丸こいキャラクターたちが大好きで

編みぐるみをあめ、フェルトで人形を作れだとうるさいです。

 

そんな彼女がバレンタインになにも言ってこないわけもなく

「ママ~今年はツムツムがテーマ!」だそう。

 

これはがんばらないといけないのかな・・・。

スポンサーリンク
  

バレンタインにかわいいディズニーキャラクター風のチョコを作ります

 

わが娘の今年のバレンタインは

いつもの仲良しさんたち4,5人で友チョコ交換会と聞いたのですが

今回はなんと男子が参加するらしく。

 

ほほう・・・?

去年より気合が入ってるのはそのせいかね?

 

よくよく聞いてみるとその数人の中に

 

わが娘がとっても気にしている様子の男の子が、やはりメンバーに混ざっている模様。

 

赤とかピンクのハートの方が可愛らしくていいんじゃない?と娘に言ってみても

どうしてもディズニーキャラがいいらしい。

 

小学生男子にツムツムがウケるかはわからないけれど

たぶん初めての恋心なので、ちょっと応援をがんばってみることになりました。

 

ツムツム風のケーキポップを作りますよ~準備編~

 

娘の作りたいものは決まっていて、

 

 

「ケーキポップ」という

 

スポンジケーキを丸めてスティックにさし、チョコでコーティングした

チュッパチャップスのような見た目のかわいらしいお菓子を作りたいそうです。

 

これをディズニーツムツム風にしろとおっしゃる。できるかな・・・。

 

とりあえず必要と思われるものは用意しました。

 

・板チョコと食紅

・スポンジケーキ

 

 

ロリポップの土台の作り方はけっこうカンタンで、

一般的な作り方はこうです。

1、フードプロセッサーなどでスポンジケーキを粉々にする

2、1にクリームチーズや牛乳、溶かしたチョコなどを加えてこねる

3、まるめて冷蔵庫で冷やし固める

ここまで作ったらあとはチョコでお好きなコーティングをすればできあがりです。

 

スポンジケーキじゃなくてもカステラとか

もしくは最初から丸くなって売ってる鈴カステラを使うのもありです。

スポンサーリンク

 

 

ここまでは大丈夫なんですが

溶かしたチョコレートでコーティングするとき、

手早くしないとチョコが固まってしまうので

キャラクターごとのデコレーションと使うものを絵にしてみました。

 

ついでに、

ぜんぶ同じテイストというのもどうかなと思ったので

それぞれのキャラクターっぽい味のアクセントをつけます。

 

ミッキー&ミニー風

・味はそのままで

 

 

チップ&デール風

・くだいたナッツを入れる

慣れないペンタブレットで一生懸命書いたのに

「お耳が大きすぎる」とツッコまれました。娘ヒドイ。

 

プーさん&ピグレット

・はちみつを入れる

ピグレットの困り顔・・・(笑)

共通で頬紅のピンクも付けたいです(濃い目が可愛い)!!

 

チップとデール風だけかなり難易度が高いです。

茶色で全部コーティングしてから

耳だけつけようと思っていたのに娘にダメ出しされました!

 

いちばん好きなキャラなので

簡単にするのは絶対ダメ!だそうです。

 

ホワイとチョコで顔の毛の白いところを塗る予定ですが

ムラにならずにできるかどうか。

 

鼻のパーツなどは別で作っておいた方が失敗が少なそうです。

なんとか計画はできました。

 

重要!事前に”気になる彼の好み”をリサーチだ!

デザインは大事だけど

その前にもうひとつ重要なことがあります!!

わたす相手の好きな味リサーチをすべし!

それとなく彼の好みを聞いておいで、ってアドバイスしましたが

まさかの直球で聞いちゃったようです。

 

「バレンタインあげたいんだけど何味が好き?」って。娘すげえ(驚愕)

わたしよりぜったい女子力高い。焦るわ。

 

しかも帰りの会おわってすぐ聞いたそうで。

相手の子もしどろもどろにならず

「俺チョコなら何でもすきー」ってふつうに答えてくれたそう。

 

逆に

「友チョコ交換会するんやろ?俺も行くからよろしくなー」と言われたらしく・・・。

こそこそしてないのでかえって周りからも冷やかされたりもしなかったらしいです。

 

「○○と□□仲良しやもんなー、いいなー」と

 

非常にオープンな反応をされたそうです。

最近の子すげえな(小学校4年生です)

 

おばちゃん聞いてるだけでドキドキしちゃうわ。

 

 

まとめ

 

さて・・・

ケーキポップの味も決まって、

キャラクターの設計図もできたので

娘と一緒に

さっそく作っていこうと思います!!

続きはこちら!ケーキポップの生地を作ったよ編

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です