わたしはこのブログをワードプレスを使って書いています。
起動の仕方も分からなかったほどの
超がつくパソコン初心者で、実はパソコン教室にも通ってました。
なんとか文章を作れるようになって
こうしてちょこちょこお目にかかっているわけですが
日々「なんじゃこりゃー!!」という状況におちいっています(笑)
今日は「ワードプレスにログインできなくなった話」です。
ワードプレスにログインできない!パソコン初心者が原因を発見!
できる人はこの画像だけで原因がわかるらしいです!(泣)
↓
ユーザー名のところが大文字のアルファベットになってますよね。
わたしのユーザー名は小文字です。
なんでこうなってたかというと、
ワードプレスにログインできなかった原因は
「Caps Lock」が有効になってたから。
Caps Lock =Capital lettersの略です。
大文字、という意味になります。
わたしのパソコンのキーボードでは
Caps Lock + Shift を同時に押すことでこの機能が有効になります。
アルファベットが全角・半角にかかわらず、
半角/全角、 Shift、 なんのキーを押そうがぜ~んぶ大文字が入っちゃうんです!
Caps Lockが有効になっていても
日本語入力の時はさほど困らないのですが
パスワード入力の時はアルファベットを使うことが多いと思いますのでかなり厄介ですよね。
しかも伏字になってるから
自分はいつものパスワードを入れてるつもりだけど
実は全部大文字で入っちゃってるっていう・・・。
実際こんな感じでした。
いつものように
スタートにピンどめしてあるワードプレスの入り口パネルから
このブログのログインページを開きました。
たとえば、ユーザー名が「abc」だとします。
アルファベット小文字のつもりで打ち込んでるんですが
「Caps Lock」が有効になっているので
ユーザー名のところが大文字のアルファベットになってますよね。
わたしのユーザー名は小文字なので、いつもなら小文字で入力されるはずですが
この時わたしは「あれ?」って思ったくらいで特に気にしませんでした。
何回入力しても枠内に大文字で入っちゃうので、
ワードプレスが前回のログインの時のユーザー名を記憶してくれている、
枠の下に出てくる「abc」の方をマウスでクリックして入力しました。
次にTabキーを押して、パスワードの欄にカーソルを動かし
パスワードを打ち込んだらEnterキーをポチ。
で
ようこそワードプレスへ!とログインできるのですが
まさかの
「ちがーう」プルプルされました。
※ワードプレスのログイン画面は、入力にミスがあると 子どもがイヤイヤするみたいに左右にぷるぷるっとゆれて 間違ってますよ、お忘れですか?って聞かれます。 |
何度も確認したけどユーザーネームは間違っていない。
ということはパスワード・・・?
でもパスワードは伏字で入力されるので何がまちがっているのみえなーーーーい!!
頭まっ白、顔まっ青です。
悩みまくったけど解決法は意外と簡単だった!
たとえば、
abcd123456 |
っていうアルファベット小文字と数字でできたパスワードだとしたら
Caps Lockが効いてると
伏字での入力になるので自分では分からないけど
ABCD123456 |
このように入っちゃってる訳です。
大文字で入力するようにロックされちゃっているので、
アルファベットがぜんぶ大文字で入るわけですよ。
この状態を解除するには、
Shift + Caps Lock の2つのキーを同時に押す! |
これだけです!
ロックをかけるやり方と同じやり方で解除できるのです。
そこに気がつくまで何回もパスワードを打ち込んでしまい
ワードプレスから
「パスワード間違えすぎなのでロックかけました。
お使いのサーバーのサーバーパネルにアクセスしてロック解除してください」
とのお達しが出てしまいました。
それはそうですわよね。
セキュリティ上当然の措置ですわよねおほほほほ(涙)
またいろいろ調べまくりつつ、
なんとかワードプレスのセキュリティ設定を解除する方法を見つけて
無事ログインすることができました。
先日ブログが崩壊してしまって
直すのに4日かかって思わず本気で涙がポロリしちゃったんですが
今回もまたポロリしてしまいました・・・。
面白いけどむずかしい~。
とりあえず
なんとかなったので、くじけず頑張ります!
まとめ
今回この
「Caps Lockの有効/無効で起きちゃったログイン問題」のことを書くために
だいぶ時間がかかりました(汗)
パソコン初心者のうえに理解力が足りなさ過ぎて、
参考にさせていただいたサイト様に書いてある専門用語がわからず
一個一個調べてから先に進むという
まどろっこしいことをしなくてはいけませんでした。
同じように困っている方にも参考にしてもらえるように
画面上での表示を分かりやすくしたくて、でも
いままでのちょびっとだけの知識だけではぜんぜん足りなくて
いろいろ勉強しました。
スクリーンショットの方法も
文字をキーボード風にする方法もなんとかできました。
本っ当にへっぽこだなぁ・・・(>_<)
いつもの文字ばっかりの記事より、少しでもわかりやすかったら良いんですが・・・。
少しでも参考になれば幸いです!