土曜参観で月曜日が代休だったので、行きたい行きたいとせがまれていた
「京都水族館&鉄道博物館」に行ってきました。
自宅から電車とバスで1時間半ほどかかる遠方だし、
施設同士が近い場所にあるから1日で両方回っちゃおう!!と計画したのですが・・・
結果から言うと 我が家は 全く1日では足りませんでしたーーー!!
1日で「京都水族館&鉄道博物館」の両方回りたいと思っている方、
回ろうと思えば一日で回れると思いますが、
我が家が何に時間を取られて、何ができて何ができなかったのかを
良かったら参考にしてみてくださいませ。
京都水族館と鉄道博物館は一日で両方回れるか?
たくさん調べてどれが一番お安く、なおかつどういう風に回ったら
やりたいアトラクションに全部参加できるかを散々考えました。
我が家の場合・・・家はJRが最寄りで徒歩5分、阪急はバスで10分くらい
使用する路線 |
チケット | 京都でのバス | メリット | デメリット | |
第一候補 |
行きは阪急 帰りはJR昼得 |
セブンイレブンで水族館・博物館前売りセット券を購入で約10%オフ (大人3250円→2930円) |
割引 なし 行きは歩き 帰りはバス使用 |
・電車賃・チケット代を考えても一番安い ・前売りなので券売機に並ばなくていい |
昼得を使うには17時までに改札に入らなければならないので16時には施設を出る必要がある |
第二候補 |
阪急普通切符で往復 桂駅下車 |
京阪バス(往復)と鉄道博物館のセット前売り券 (大人1680円→1500円) バス停すぐ横で売っている |
往復分はセット券に含まれる |
京阪バスなら 桂駅から行きは梅小路まで、帰りは七条大宮からJR京都までなど、どこで乗り降りしても大丈夫 ・セット券売り窓口が一つなので日によっては並ぶかも |
家から阪急の駅が遠いのでさらに往復のバス代がかかる |
第三候補 | JR昼得で往復 | セブンイレブンで水族館・博物館前売りセット券を購入で10%オフ |
1日乗車券 大人500円 子供250円
|
・ 駅が家から近いので疲れていてもすぐ着く ・前売りなので券売機に並ばなくていい |
平日は10時~17時までしか昼得が使えないので 京都に5時間弱しかいられない |
第四候補 | JR普通切符で往復 | セブンイレブンで水族館・博物館前売りセット券を購入で10%オフ |
1日乗車券 大人500円 子供250円 |
駅が家から近いので疲れていてもすぐ着く |
時間の制限はないけど 阪急の約2倍電車賃がかかる |
1日で2つの施設を回るので、
時間をある程度取れる&それなりにお得、な第二候補案ででかけることになりました。
イルカショーをみてランチへ
出勤する夫に最寄りの阪急の駅まで送ってもらえたので
幸先の良いスタートだったのですが
桂駅で息子がトイレから出てきません(汗)
いつもちゃんと拭いたのか!!てぐらいの速度で出てくるのに・・・。
仕方なく
予定していたバスから2本遅れで水族館へ向かいます。
水族館の入り口にたどり着いた時は10時35分。
遠くに遠足と思しき園児さんたちが見えるくらいで、
全く混んでいない入り口に心底ホッとしました。
土日祝だったらすごいことになるそうなのでホント月曜で良かった。
前売り券を持っていたので
そのままエントランスから入り口のお姉さんに券を渡して中へ。
広い水槽なのになぜか一か所に密集して重なり合っている
オオサンショウウオさんがお出迎えしてくれます。手が可愛い♪
チンアナゴもいたるところにいました。
10時に水族館に着いて、
1時間ほど見回ってからイルカスタジアムに行くはずでしたが
30分遅れなので先にイルカさんの元へ。
イルカのショーは月と日によって開催時間が違うので公式サイトでチェックしてみてくださいね。
イルカのショーは時間が決まっていて、
だいたい30分前までに座っていた方が良いと聞いたので、
アザラシの水槽から離れない子供をせかしてイルカスタジアムへ。
前列1~4列はイルカが水を飛ばしてくるので、冬場は座らない方が安全です。
寒いのでイルカさん達も若干遠慮してくれてる感じがするのですが
局地的にがっつり水をかぶって呆然としているお客さんもいました。
土日じゃないからか、30分前に座っている人はそんなに居なくて
もう少しゆっくりでも良かったかなと思いましたが、
イルカがスイーと客席の方まで来てくれたり、待っている間も楽しかったです。
ショーが始まる少し前に
黄色のストローで作った笛を「楽(ラクー)」というお姉さんが配りに来てくれます。
なかなか鳴らすのが難しいのですが、この笛を使ってイルカと音楽に合わせて合奏します。
(ビーとかプーとか大きめの音がするのですが、
帰りの電車の中で危うく吹かれそうになったので早めの回収をおすすめします汗)
楽しいショーが終わってもほかの場所が色々見終わっていなかったので、
急いですぐ近くにお部屋があるペンギンに会いに行くとちょうどご飯タイム。
ペンギンのお部屋の外側にインストラクターさんのお立ち台のような台があり、
どのペンギンにエサをどれくらいあげるのか、お兄さんが色々説明しながらお話ししてくれるのですが、
イルカショーの時から思ってたけど、このお兄さんの声があの方の声にそっくりなんです!!
昔から有名な声優さんなんですけど、すぐ隣でお話を伺ってたのでもう嬉しくなっちゃって・・・。
たぶんヒントが無くても40代以上の人なら絶対わかるはずです!!
1人興奮していたらもう12時半を回ってしまい、残りの水槽を駆け足で見ることに。
予定の12時に梅小路コラボへ出発が全く間に合わず、
しかも姉弟でお土産ショップで引っかかりここでまた予想外に時間がかかり
梅小路コラボでのランチは諦めました。
なので、水族館から博物館へ向かう途中にある「パークカフェ」さんに行きました。
ランチの第二候補にしていたお店だったのですが、
お昼時なのにお客さんが数人でラッキー!!セルフサービスのお店なので、
席を確保してから注文に行きます。
ピザの大きさはどれくらいですかと伺うと、実寸大の紙を見せて説明してくれました。
こういったレジャー施設のそばにあるお店としたら、
かなり良心的な値段設定で、しかもボリュームがあります。
ポテトがかなりホクホクで美味しかったです!
大人1人小学生低学年2人で、
・照り焼きピザ・ベーコンサラダ・お子様ランチ・フライドポテト
を頼みましたが、充分な量でした。
ゆっくり食べたかったけどなんせ時間が押してるので30分くらいでお暇しました。
13時過ぎたころから席に空きが少なくなってきていましたので
行ってみたい方は参考にしてくださいね。
見どころ&体験ブースが沢山ある博物館
続いて京都鉄道博物館へ小走りで向かいました。
13時半に入り口に着いたのでこの時点での予定の遅れは30分だけなのですが
「博物館
見たいところが
多すぎた」
この一句に尽きました・・・。
入ってすぐどかーーんと車両が並んでいます。
大阪環状線103系もあって、学生のころさんざんお世話になったので嬉しくなってパチリ。
はしゃぐ子供たちにつられてプロムナードを過ぎて500系が見えてきたところで、
SLの乗車チケット買っておくの忘れたーー!!と私だけ逆戻り。
先に進んでてねー、と急いでプロムナードを逆走し屋外の右側の細い通路を通って
扇形車庫と転車台を越えてチケット売り場へ。
扇形車庫は、壮観でした。後で必ず一台一台じっくり見る!!と
心に決めて来た道を戻り、子供に合流したのですが
うちの子供たち&母はこの1階で引っかかりました。
噂に聞いていた土日祝の混雑具合なんてウソみたいに閑散とした館内なのですが
・実物大のパンタグラフの模型や、説明のビデオが楽しい
・単線を複数の電車が走る時に使っていたタブレットなどのレトロな説明が楽しい
・鉄腕DASHが好き過ぎる息子が石橋のブロックにハマる。
他にも色々ありますが、見どころが本当に多いです。
体験できる場所もたくさんあって一つ一つじっくり見たかったです。
立派な展示に圧倒されていたら、入館したらSLのチケット購入の次にやっておかねばと思っていた
ジオラマショーの開催時間の確認と運転シュミレーターの抽選に行くことが
すっかり頭から抜けてました!
急いで行ったらなんとか閉館までに2つとも体験できることになりました。
来館人数が少なめな平日だからできたことで、
土日祝に来ていたらどれも出来なかったのではないかなと思います。
ここはホント反省点です。
運転シュミレーターは1日1回抽選制で、参加人数が多ければ抽選漏れも当然あることだし
ジオラマショーは先着順で満席になった時点で参加できません。
SL乗車の時間もチケットを先に購入しておかないと売り切れるので
この辺の時間調整は次回への課題かなと思いました。
まとめ
結果としてバッタバタの1日でした。一日で二か所回るのは我が家は無理でした。
我が家の場合は子供たちが姉・弟と性別が違う、
興味の対象が違うので余計時間がかかった気がします。
とりあえず女子はショッピングに時間がかかる・・・!
水族館ミニ消しゴムを選ぶのに何でそんなに時間がかかる!
でもチンアナゴとサンショウウオのミニ消しゴムめっちゃ可愛い。
しかもあんなに時間かかったのに他の動物はイルカばっかりという。
弟は電車の下の通路に潜って全然出てこないし。
母は絶対買おうと思っていた、
タブレット入りキラキラSL缶・車両大全トランプを買い忘れちゃったし・・・。
石炭投げ入れ体験(パズー、釜焚き手伝え!てやりたかった)もしたかったです。
子供たちはやる気満々なので、また次回代休がある時に行ってまいります!