黒豆のかんたん神レシピはコレ!圧力鍋で絶対失敗なし!ふっくら艶々で美味しい作り方

シェアする

今年もがんばっておせちを作りました。

毎年クックパッドにお世話になっているのですが

今年からはこのレシピで行こう!!と決めて3段重&ミニ3段重をつくって

とても好評だったので

作った内容を備忘録にしてみました。

今回は普通に作ったら

時間とガス代がすごくかかる「黒豆煮」編です。

  

黒豆のかんたん神レシピはコレ!

このレシピを知ったのはたぶん10年くらい前。

姉が「この黒豆レシピ超簡単なのにうまいよ!」と作り方を印刷した紙をくれたのが最初です。

それからずーっとこの方法で作っています。

8年前くらいにその紙をなくしてしまい、

でも分量が簡単なので覚えていてなんとかなっていました。

で、最近クックパッドのプレミアム会員になったので

検索してみたら久しぶりに懐かしいレシピを発見!!

これだーーー!!ととても嬉しくなりました。

それは

まゆぴんさんの

「圧力鍋で簡単★黒豆」です。

Cpicon 圧力鍋で簡単☆黒豆 by まゆピン

簡単なのに豆の皮がつるりんふっくらのシワ知らずで、

黒豆と圧力鍋さえあれば、あとはお家に必ずある三つの材料だけでできちゃう

神レシピです!!

わたしのスマホで撮った写真ですがつやっつやなのがお分かりいただけるでしょうか。

このレシピを作りたくて圧力鍋買っちゃいましたから(笑)

是非ためしてみてほしいです!

圧力鍋で絶対失敗なし!

の、はずでしたが、今回はじめて失敗?しました!

レシピだと200グラムなのですが

今回は産地直売所で300グラム入りの丹波黒豆をゲット。

早速いつもの通り豆を洗って、

圧力鍋の中に1.5倍に増やした砂糖と水で作ったシロップの中に7時間置きました。

さ~加圧加圧★と圧力鍋の蓋をしめてガス着火。

圧がかかるとシュウウーーーーと少しずつおもりのところから蒸気が出てきて

ショワーーー!!と蒸気がMAXになったら弱火にしてそこから20分加圧。

そして事件はおこりました。

次に仕込むべき紅白なます用の大根の皮をむいていたら

「ゴボオオッ、ゴボボボ」とはじめてきく異音が!!

ハッと横を見ると

おもりの蒸気口のから黒い汁が噴水のように吹き出していました!!

ギャーーーー!

原因は、豆はここまでしかいれちゃだめよ?と

パール金属さんが親切になべの内側にしるしをつけてくれているのに

(うちの圧力鍋はパール金属さん製)

産直で買った立派なのにすごくお得だった丹波黒豆が嬉しすぎて

容量のことをすっかり忘れたわたしのしょーもないミス・・・。

10年くらい作ってるのにはじめてやらかしました。

じゃばばばーと吹き出した黒い液体のおかげで

せっかく大そうじしたガスレンジと壁はそれはもう大惨事に。

白いタイルのキッチンの壁はちょっと前衛芸術的なおしゃれな感じで水玉に(笑)

豆類はほんと気をつけなあかんなーとしみじみ思いました。

ひと煮立ちさせたときの画像がありました。

これはだいぶ入ってますねー(汗)

次回から気をつけます。

それでもふっくら艶々で美味しいんです!

でも大丈夫!

急いでガスを止めて、しばらくしたら圧が抜けたので

半分だけ豆と煮汁を取り出し、ふたとおもりを洗い、

汚れたなべの外側をふいて再び加圧。

今度はじゃばばばにならず普段どおりの調理スタートです。良かった。

時間が来たら火を止めて冷えるのを待ってから

もう一度、取り出して置いた半分を鍋に戻して

1分だけ短い19分にタイマーをセットして

加圧開始です。

なぜびみょうに加圧時間をへらしたかというと

熱い煮汁に浸したまま豆を一緒になべの外にだしていたので

その間にちょっと豆が柔らかくなるかも?と思ったからです。

二回目ができあがってから食べ比べてみたのですが

ほとんど一緒の出来上がりでホッ。

まとめ

ほんとすごく簡単なので、ぜひ作ってみてほしいレシピです。

ぜったい失敗しません。(今回の失敗はわたしのただの凡ミス)

今回おせちの準備期間が

仕事の関係上、いつもよりかなり短くなってしまって

大みそかは完徹したのですが

放置→加圧→冷めるまで放置で出来上がるこのレシピのおかげで

黒豆はいつもどおりホント美味しかったです。

まゆピンさんありがとうございます!!

これからもお世話になります。

おせち備忘録シリーズ二回目はフードプロセッサーで簡単伊達巻!編です。