伊丹の運転免許更新センターに子連れで行ってきた!かかった時間と内容・流れはこんな感じ

シェアする

伊丹の運転免許更新センターに子連れで行ってきました。

人混みが苦手なわたしは

今まで平日にしか更新に行ったことがなかったのですが、

今回は仕事の都合上、日曜日にしか行けず。

日曜日ということは小学生の子どもが2人くっついてきます。

でも優良ドライバーなので(10年ほど全く運転していないペーパードライバー)

講習時間が短いから子連れでもなんとかなるかな・・・

どうなることかと思いましたが、なんとかなりました!

スポンサーリンク
  

伊丹の運転免許更新センターに子連れで行ってきた!

伊丹の免許更新センターはJRの福知山線・伊丹駅が最寄りです。

すぐそばに駐車場もあるので、車で行くのもアリですが

混むときは混むよ~と駐車場のおじさんが言ってたので

来れるなら電車の方が時間を取られないかな?と思います。

うちの子どもは電車が好きなので、いつもはのらない福知山線に興味津々です。

JR伊丹駅の改札を出たら左へ

階段を降りるとセブンイレブンがあって

そこを真っ直ぐ進むと道路沿いにあります。

12時40分頃に着きましたが

すでに20人くらいの人が待っていました.

右手奥の方にイスがあるから〜とそっちの方に行ったら

そこにもすでに15人くらいお待ちでした。

1つベンチが空いてたので子供をすわらせて待っていると

45分ぐらいに「最初はコピー機の前に4列で並んでもらうようになります」というアナウンスが。

それから5分後のだいたい50分くらいだったでしょうか、

何人ぐらい来てはるのかな〜?と玄関の方に見に行ったとき、

コピー機の前に並んでくださいというアナウンスがたまたまありました。

始まったなーと玄関付近でボケっとしてたら、

「はい、並ぶ〜」とおじさんに促され前から5番目に並べるというラッキーが!

さらに5分後の55分から職員さんの軽い説明があって免許証のコピーがスタートします。

かかった時間と内容・流れはこんな感じ

免許更新の流れはこんな感じです。

1、申請表・質問票の交付

申請表は、免許証を機械にいれると

住所氏名などを記入する用紙に免許がコピーされて出てくるというスグレモノ。

最初にコピー機の前にならんだのはこの申請表をもらうためです。

いっしょに質問票をくれるので

コピー機から見て右後ろの

選挙のときのつい立付きの机のようなブースで2つの表に記入。

記入している間だけ子どもの姿が視界に入らないのですが、5分もかからず記入は終わります。

お母さんが記入している間、ついたて付き机のしたに潜っている幼児さんもいました。

心配なら足元にいてもらったらいいと思います。

2、証紙の販売

コピー機に向かって右側、壁沿いの2番でお金を払います。

優良は3000円でした。
(免許によって金額が違います。
お釣りのないようにしてくださいと注意書きあり)

パンフレットをもらいます。

3、申請表・質問票の点検

3番で前の更新から変更がないかを確認されます。

わたしは変更がなかったのですが

変更がある場合はここで少し時間がかかるようです。

4、適性検査

視力検査をします。三回くらい見えるか見えないかを確認されます。

ここまで運転免許証・ハガキ・パンフレットをずっと手に持って移動しているのですが

ここからは免許証だけでいいみたい。

5番に行く前に暗証番号表を作ります。

適当な四桁の番号を2回打ち込むと
銀行の呼び出し用紙みたいにペローンと紙がでます。

スポンサーリンク

「免許証と一緒に保管しないでください」と記載があるのですが

何につかうものなんだろう・・・?

5、更新の登録

5番で免許と先ほどの暗証番号をわたして

新しい免許証と引き換えにするクリーム色の紙をもらいます。

6、写真撮影

写真を撮ります。

わたしだけなんでしょうか・・・。

免許証の写真がうまく撮れたことがありません。

古い免許証はノーメイクぽくて半目でにらみつけている写真でした。

今度こそは人に見せても二度見されない写真を!と

ちゃんと化粧をして髪もキレイにしていったのに

講習のあとから受け取った新しい免許証の写真は

えっ?と思うほど二重アゴで微妙に口があいていて

寝ぐせみたいな前髪で写っておりました。

と、、撮り直ししてー(泣)

7、更新時講習

1から6までは同じ会場の

玄関側から壁ぞいを右へ右へ移動してきたわけですが

ここからは2階へ上がります。(3階の人もいます)

わたしは2階だったので紙に書かれた番号1の部屋へ。

開始時間は13時35分からでしたが、100人着席した時点で始めるようです。

時代劇が似合いそうなしぶーい講師のおじさまから

カンタンな話が5分くらいあってそれからビデオを見ます。

参考映像だと分かっていても

人がぶつかる映像は心臓がギュッとなります(泣)

15分ほどビデオを見たらまた講話が10分ほど。

それが終わったら免許証の配布なのですが、

やってしまいましたー!!

講習中、1階のベンチにほりっぱなしの子供が気になってしまって、

・講習が終わったら着席したまま呼ばれるまで待つ

・呼ばれた1列ごと番号順にクリーム色の用紙と免許を交換

とちゃんと最初に説明があったのに出口にスタスタ向かってしまって

係員のおっちゃんに制止されました。はずかし〜汗

「免許がいらない人は帰ってもらってもかめへんよ〜笑」

とおっちゃんに笑われるという…

5年前の更新のときは、講習のあと1階のベンチにもどって

免許ができた順に呼ばれる形式だった気がしたのですが

変わったんでしょうね~。

小学生は意外と大丈夫でした

クリーム色の紙が9番と早かったのですぐに免許証をもらえました。

子どもが心配で階段をかけ降りたら、二人で防犯ポスターにへばりついて

この漢字が読めない、なんて書いてあるのーなどと

何やら楽しそうでした。

すでに次回の受付が終わったのか、ベンチに座っている人も1人だけでした。

わたしが免許更新にかかった時間は

12時55分から13時58分くらいまで。

実質は12時40分到着なので1時間半ほどでしょうか?

意外だったのは

日曜だったのにそれほど混んでいなかったこと。

うろおぼえですが

5年前に行った平日の更新のときとほとんど変わらない

所要時間じゃないかなと思います。

そうは言っても最初の100番までに入れなかった人は

次の回になるでしょうからもうすこし時間がかかりますね。

・12時35〜40分頃までに到着する

・入って左のコピー機付近に待機しておく

この2つが午後の回で最初の講習に入れて、

なんとか子どもが飽きる前までに

早く終わらせることができるポイントではないかと思います!

まとめ

子連れとはいっても、小学校高学年・低学年の2人なので

ある程度おとなしくしていてくれて助かりました。

音のでない設定にして、DSなどを持たせてもいいかもしれません。

これが幼稚園児さんとかならまた話がちがってくると思います。

事前に連絡しておけば、保護者が講習中は机の横にイスをおいて

子どもも同じ部屋にいられるようにできるそうです。

明石の更新センターにも行ったことがありますが

あちらは広い分、死角が多いです。

なので

伊丹の更新センターは比較的

子連れでも行きやすいのではないかな?と思います。

少しでも参考になれば。

スポンサーリンク